理想の状態に向けて二人三脚で最適な治療を
一緒に悩み、一緒に解決法を探り、一緒に前進

妊活・妊娠・産後・身体の不調など。
お悩みに合わせた施術を行い、皆様のライフサポーターとなれるよう日々知識や技術をアップデートいたします。

私自身、20代後半頃より身体の疲れを感じやすくなり、休日はひたすら寝て過ごす時期がありました。
疲弊していく中で、自身の体を労る時間を確保し、鍼灸を定期的に受けるようになりました。

鍼灸を受けるたび、身体の力が抜ける・呼吸が深くなるなど不調が改善しただけでなく、心が前向きになるのを実感しました。
毎月メンテナンスをするようになってからは、心が安定していて、身体の不調も感じづらくなりました。


今まで鍼灸治療を通して沢山の方と出会いましたが、施術をしていて"心と身体の状態は繋がる"と思った経験は少なくありません。
お身体の周期に合わせたケアだけでなく、不調を予防出来るよう日常生活に合わせたセルフケアもご提案し、皆様のお悩みを解決に導けるよう精進いたします。


住宅リフォーム7

少しでも早く正しい情報を得て、
正しいケアをすることで、
最短距離で悩みを解決へ導く。

少しでも早く情報の整理と正しいケアを!

銀のすずに入社し、妊活・妊娠・産後のケアについて学ぶ中で、今まで自分自身が信じてきた"健康のために大切なこと"が間違っていることに気付きました。


そして、施術の中で皆様のお話を伺っていると、私と同じようにネットの情報を信じて"誤った健康法"を実践している方は多くいらっしゃいました。


それが目的の達成を遠のける原因になっているかもしれません。
皆様のお悩みを少しでも早く解決に導くために、正しい情報に基づいた確かな施術を行ってまいります。

あなたのライフステージに合わせたサポート

現状についてお話を伺った後、情報の整理を行い、一人一人に合わせたホームケアの提案・施術をご提供いたします。

お顔周りの施術、首肩凝りの施術が得意です。
大手美容鍼サロンでの実績があります。
肌荒れ・たるみ・シワ・噛み締め・眼精疲労など、身体の不調だけでなく美容のお悩みもお任せ下さい!

不妊・不育サポート
ゴールが見えずに辛い時も、希望の光を信じ前に進めるよう、正しい知識と正しいケアで皆様をサポートいたします。

名称未設定-3

こんなお悩みをお持ちの方に…

・タイミング法/人工授精/体外受精にトライ中

・卵子の質をアップしたい

・着床率をアップしたい

・流産経験がある

・不育症診断を受けている

・不妊リスクになる婦人科疾患がある


誤った情報を信じてしまったり、基準値でないと悪い結果を想像して落ち込んでしまったり…心身ともに負担がある妊活。
ケアを通して、皆様の良き理解者となれるよう努めます。

マタニティケア
妊娠中のお悩みや不安な気持ちに寄り添い、貴重なマタニティライフを楽しく過ごせるようサポートいたします!

名称未設定-2 (3)

こんなお悩みをお持ちの方に…

・つわり(吐きつわり/食べつわり/よだれつわり/頭痛つわり/眠気つわり)

・全身のこり(首こり/肩こり/腰痛/お尻の痛み/恥骨痛)

・むくみ/こむら返り

・逆子/低置胎盤etc..

・出産予定日超過/微弱陣痛(陣痛促進ケア)

・情緒不安定/マタニティブルー


つわりなど妊婦さんならではの症状に悩まされ、心身ともに疲弊してしまうこともあるかと思います。
妊娠初期からサポートが可能ですので、お気軽にご相談下さいませ。

産後ケア・育児のお悩み

頑張った身体を労わって疲労回復を促し、心身ともにリラックス出来る時間を提供いたします。

sample

こんなお悩みをお持ちの方に…


・骨盤周囲のトラブル(腰痛/骨盤の歪み/お尻の痛み)

・尿漏れ(骨盤底筋の低下)

・母乳トラブル(乳腺炎/母乳が出ない)

・体重管理(産後太り/痩せすぎ)

・全身の疲労(首肩凝り/頭痛/腰痛/腱鞘炎)

・睡眠不足(脳の疲労)


出産という大仕事を終えた後すぐ始まる育児。
日々を一生懸命に頑張っていることと思いますが、赤ちゃんの成長はママの健康があってこそです。
ぜひ、ご自身のケアをする時間も確保してあげて下さい。

銀のすず 副院長 筒井 美帆

渋谷恵比寿院 勤務

美容室2
 

銀のすず 副院長 筒井 美帆

渋谷恵比寿院 勤務

資格習得/臨床実績etc..

はり師

きゅう師

あん摩マッサージ指圧師

機能訓練指導員
日本鍼灸師会会員

不妊カウンセリング学会所属

サプリメント・アドバイザー

有名美容鍼サロンにて勤務経験有り

不妊・マタニティ・産後ケア講習受講

不妊専門講師のアロマトリートメント試験合格

婦人科疾患専門講師の実習受講

メジャーリーグ帯同トレーナーの実習受講

有名グループ接骨院講師の実習受講

解剖体見学経験あり

私が鍼灸師を目指したきっかけ…

私は学生の頃、ドッジボール部やバレーボール部に所属していました。部活動を通して、怪我に苦しみ練習さえ出来ないことに涙している仲間を見て、「今後同じ思いをする人が少なくなるようサポートしたい」という思いが強くなりました。
そんな時、鍼灸の"未病"という考え方に惹かれ、鍼灸マッサージの学校へ進学しました。


婦人科領域に興味を持ったきっかけ…

中学生の頃から、生理前の気分の落ち込みや生理痛に悩まされていました。当時は、遺伝もあるから仕方ないと、ただ痛み止めを飲んで過ごしていました。

その後、専門学校に進学するにあたり地元を離れて初めての一人暮らしが始まった頃、生活の変化もあったからか生理痛が悪化。
冷や汗が出るほどの痛みと吐き気で倒れ、学校の附属治療院へ運ばれたことがありました。


先生の治療で回復しましたが、人の健康をサポートするはずの自分がサポートされていることに、情けなさと悔しさを覚えました。
そんな時、学校の授業を通して婦人科疾患を専門でサポートする講師の方に出会い、自分で治療するうちに生理による不調が少なくなったのを感じ、婦人科疾患に興味を持つようになりました。


卒業後、女性をサポートする鍼灸院を求めて、都内有名美容鍼灸サロンに就職。身体の治療をするもののメインは美容鍼。
「もっと自信を持って施術したい」「幅広く女性のサポートをしたい」と感じ、改めて婦人科疾患への関心を強め、銀のすずに入社しました。

どんな施術家を目指していますか?

知識や技術の向上に対する努力を惜しまず、一人一人に合わせて必要な情報を最短でお届けし、心と身体を労る"最高のリラックス時間"を提供出来る治療家を目指します。
私自身、ホルモンバランスの乱れによる生理前の気分の落ち込みや生理痛に長く悩んできました。
当時はそれが将来妊娠を考えた際に影響が出るという認識はなく、知識を得た後もどこか他人事の感覚で検査をすることもありませんでした。


その後、銀のすずに入社し妊活・妊娠・出産がいかに奇跡的か知り、定期的な検査をすることの大切さを学びました。
私は地方出身なのですが、結婚して20代のうちに子どもを持つ友人が多く、身近な人が妊活をしていると聞くことはありませんでした。
しかしここ数年、私の仕事について知った友人が「実は…」と打ち明けてくれる機会が多く、知らなかっただけでこんなにも身近で悩んでいる人がいるのだと驚きました。
中には「家族が妊活していて…」と又聞きのような形で知ることもありましたが、軽々しく「妊活のこと聞いたよ!」と声をかけることも出来ず、力になりたい気持ちからモヤモヤすることもありました。


同じように、皆様の中にも誰にも相談出来ず、夫婦で悩みを抱えて、ただひたすらに頑張っている方もいらっしゃるかと思います。
そんな皆様にとって、良き理解者・相談者・治療家であれるよう、お身体のケアはもちろん、日常生活でのケア方法をお伝えし、少しでも快適で楽しい日々を送れるよう全力でサポートいたします!

ACCESS

JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン『恵比寿駅』西口より徒歩3分

東京メトロ日比谷線『恵比寿駅』出口2より徒歩2分

東急東横線『代官山駅』東口より徒歩6分

お仕事や育児でお忙しい方のために、朝は8:30から、夜は21:00まで営業しております。

銀のすず 渋谷恵比寿院

住所

150-0021

東京都渋谷区恵比寿西1丁目3−10 EBISU TANAKA BLDG 6階

Google MAPで確認
電話番号

03-6455-0561

03-6455-0561

※営業・勧誘のお電話はお断りしております

営業時間

8:30~21:00(当日の最終受付時間18:30)

定休日

年末年始

店舗詳細 店舗画像